7月豪雨で被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます

サボテン達よなぜこんなに傾いて育つのか原因を教えてくれないか

傾くサボテン ミニサボな日々
【100均サイズのサボテンにジャストサイズです♪】

寒いです。

天気予報が「真冬並みの寒さになるでしょう」とか言ってましたが、今が真冬じゃなかったらいつが真冬なんだか。

ヒマだったので新年のHC&100均サボテン巡礼に行こうとしましたが、玄関を1歩出ただけで寒さに負けてそのまま後ずさりして部屋に戻って来てしまいました。

んで、部屋の窓辺にずらりと並べたサボテンどもを見ていて思うわけです。

傾いた子がぎょーさんおるなぁと。

傾いたら根腐れと決め付けるのは早い

知恵袋なんか見ていると「サボテンが傾いてきました。どうすればいいですか?」という質問に「根腐れです」という回答がけっこうな頻度でついてます。

確かに傾いてきたら根腐れを疑うのはサボテン栽培のセオリーの一つでしょうが、傾く理由は根腐れだけではないです。

根腐れで傾くときは、地際が黒くなったり枯れた色になったりと何かしらの異変が出ます。こうなると末期症状で胴切り以外の救済方法が残ってないことが多い。

地際に異変がなく、全体的に元気に見えるときは別の理由があるので、傾いた=根腐れと早計に決め付けてやる必要のない胴切りなんか決行しないで欲しいもんです。

胴切りは難しい?

サボテンの仕立て直しで胴切りは割とラフな感じで勧められますが、極小サボテンばかり育てている私は胴切りでうまくいったことがありません。

もちろんヘタクソだったというのもあるでしょうが、だーいたいは切ったところがカビてダメになる。もしくは根が出る前に干しサボテンになる。

直径と地上部がともに3センチ以上ないと新しい根が出るまでに天に召されることが多いのですが、それ以外にも住んでるところが雨が多くて通年湿度が高いため失敗しやすいんだと思います。

胴切りを成功できる気がしないのでこの頃はほとんど試してみないのですが(その前に胴切りが必要にならない)一応発根剤のルートンは持ってます(苦笑)

根腐れ以外で傾くのはなぜだ

何年もサボテンと暮らしていると、根腐れしてないのに傾くサボテンがいくつも出てきます。

腐敗菌が入った

根はなんともないけど土に埋まった部分に腐敗菌が入ることで倒れてきてしまうことがあります。この場合は徐々に傾きが大きくなるんじゃなくてある日突然倒れ掛かる感じです。

植え方がマズイ

私のサボテンが傾く理由で最も多いのが多分コレ。

地べたに鉢を置いて作業すると、まっすぐ植えたつもりでも実際は斜めってることがよくあります。

そのうちまっすぐになるだろと思って放置するのですが、思惑を理解せずに育つにつれて傾きが目立つという。

経験則ですが、春の植え替えで根の切り詰め方が甘いと斜めって植えたのがそのまま斜めに育ちやすい感じがします。

根が張る前に動いた

サボテンの培養土は粒が大きく乾いている時間が長いので、サボテンをつまんで持ち上げたとき鉢から抜けないくらい根が張らないとちょっとしたことで抜けそうになって傾きます。

見てないところでにゃんこさんがネコパンチしてたりする可能性があります。

我が家には母親というサボテンの天敵がいて、あの人がサボテンの近くで何かをすると必ずいくつかのサボテンが半抜け状態にされます。

半抜けにしたことをちゃんと申告してくれればいいのですが「そんなの気がつかなかった」と言い張る悪らつさです。アズレウス柱を傾けた下手人は母だと、これは判明しています。

土を落とさないように植えなおせばOKです。

水不足

実生の柱サボテンは根元がほっそくて頼りないものですが、水がたりなくてしなしなしてくると上の方の重さを支えきれずに傾くことがあります。

一方向からしか光が当らない

日差しを多く求める種類を窓辺で育ててると明るいほうに向かって傾いてくることがあります。

玉サボテンはあまり目立ちませんが、柱サボテンや最初は丸くてそのうち縦向きに伸びてくる金晃丸や小町さんファミリーがよく傾きます。

冬だけ屋内管理のサボテンは冬の間によく傾いてます。

窓辺のサボテンは時々鉢を回すことで回避できます。

そもそも根が曲がっている

固まる砂とか100均から連れ帰ってきた極小サボテンのなかには、根がまっすぐに生えてないものがよく混ざっています。

植えるときは極力まっすぐ立つように植えるのですが、だいたいは傾きます。

柱サボテンはある程度育ったら少し深植えにするとましになります。

育て主の性格に似た

これはどうしようもない。心を入れ替えて生きよう。

傾いて植えられているサボテンは見た目がかっこよくないだけでサボテン自身はさほど気にしてなかったりします。

そもそもサボテンはまっすぐ直立しなくてはならない!などとは考えてなさそうだし。「ちゃんとして!」と叱ってもサボテン日本語分からんし。

自生地のサボテンなんか盛大に傾いたまま巨大化したものもあるし、病気じゃなけりゃいいかって感じですな。

コメント

  1. 水野為男 より:

    傾いた丸いサボテンと、立てに長いサボテンの両方とも一方に傾いています。
    直すためにはどちら側を日の当たる側にすれば良いのでしょうか?
    丸いサボテンでは片側が長く育ち、反対側は短いのです。
    短い側を日に当たる方向に向けるのか、長い方を日の当たる方に向けるのか?
    逆方向にすると傾いたサボテンがより曲がるのではないかと思いますので、正しい
    方法を教えて下さい。
    又、立てに長い方のサボテンでは傾き過ぎて傾斜がきつく(上部が太いため)倒れそうです。この場合にも倒れる方向と逆側に日光が当たる様にすると良いのでしょうか?
    日の当たる側が伸びると言う事であれば、矯正するためには曲がっている方向(短い側)を太陽に向けると言う事でしょうか?そこの判断が付きません、宜しくお願いします。

    • リリィ・ホー より:

      コメントありがとうございます

      一方方向から日が当たるために傾いているのであれば今まで日が当たってなかった方を太陽に向けるように回してやればまっすぐになると思います。
      玉サボテンが傾いているものは、種類によってはどんなに日向に出しても傾いたままのことがありますね。
      私は傾いたものは次の植え替えの時にまっすぐに植えなおしていますが、前年に傾いたものはやっぱり傾いてくることが多いです。
      原産地に自生しているものもけっこう傾いてますから、こんなもんだろうと思っています。

      柱サボテンにせよ玉サボテンにせよ、傾く原因が日照不足ではないときは
      日に当てても期待するほどまっすぐにはならないようです。
      特に根が曲がって生えている柱サボテンは一日中日向に出していても傾いてしまうので
      傾いている以外に問題がないのであればいじくりまわさない方がよいと思っています。

  2. S・H より:

    リリィ様、ありがとうございます。
    仕事が詰め詰めで今になって拝見させて頂きましたが、私も我が家の大虹は根に何か起きているような気が致します。
    昨日ほじくり出して確認しましたところ、やはり根っこは曲がったままで、多肉用の土に植えていたのに根の部分だけ湿っておりました、根が活動を停止しているのかもしれません。
    赤玉土に深く植え替えて、まだ根が表面から顔を出してくるか様子を見てみますが、これがこの子の根の癖ならば、それを受け入れるしかないようです。
    丁寧に回答を頂きまして、ありがとうございました。
    せっかく生まれた命ですから、大切に致します!˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

  3. S・H より:

    リリーさんにご質問なのですが、サボテンの根がどうしても土の表面に出てきて、鉢植えの土の表面ばかりがカラカラに乾く場合、原因は何が考えられますでしょうか?
    100均で購入して1か月くらいの大虹というミニサボテンなのですが、植え替えた当初はそんな風に感じなかったのですが、ここ2週間ぐらいから根元にシワが寄り、しわがたるみ、色も白っぽくなってきました。
    プラプラ揺れるので持ち上げてみると、根っこがくの字に曲がって、土の表面に顔を出しているようです。
    なぜ鉢の底に根が向かわないのでしょうか?
    また改善する方法があるのでしょうか?

    宜しくご指導お願い致します。

    • リリィ・ホー より:

      サイトご訪問ありがとうございます!

      植え替えてからしわが出てくるのはまだ根が動き始めてないからだと思います。
      サボテンっつーものは植え替え適期であっても植え替えてすぐさま成長し始めるとは限らないので(苦笑)
      言って聞かせて育つようならいいのですが、残念なことにサボテン語が分りません。

      根っこがくの字に曲がっているのは、実生で育つ過程で傾いたままある程度の大きさになってしまったのかも知れません。
      100均のサボテンは形のいいものから選別した残りが流れてくるっぽいので
      往々にして根っこが曲がって横向いてるのが混ざってます。(うちにもいくつかあります)
      これは残念ながらまっすぐにはならないので、深植えにして様子を見るしかないようです。
      植え替えた時はまっすぐだったのにだんだん曲がってきたのであれば
      根っこになにか傷害が出た可能性があります。

      根が伸びてくれば多少は安定すると思いますので、こちらの記事を参考にメネデール浴を試してみてください。
      https://www.hanatane.info/saboten-katamarusuna/