7月豪雨で被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます

水やり

育て方と管理

寒くなってから雨などで水浸しにしたサボテンの対処法

一つ前の記事で台風シーズン到来です なんつって言ってるところにやってきた史上最凶クラスの大型台風19号。被害に遭われた方には心よりお見舞いを申し上げます。 この季節、台風や長雨でサボテンの鉢をどべどべの水浸しにしてしまうことがありま...
育て方と管理

秋から冬にかけてのサボテン管理 やっていいことやらない方がいいこと

なかなかの猛暑も台風とともに過ぎまして秋風が吹く季節になりました。朝晩の気温差が出てきたので夏休み中だったサボテンたちもぼちぼち動き始めました。 これから冬に向かいますが、秋は急に季節が変わることもあってサボテン管理では油断ができま...
育て方と管理

海王丸(ギムノカリキウム属)を艶々のぷりぷりにする育て方

私は前の記事で書きましたようにギムノカリキウム属と相性がよろしくありません。もしかしたら前世でギムノさん達に何か酷い仕打ちでもしたんじゃないかってくらいうまく育ってくれない子が多いです。 そんな中にあって、豆粒みたいなサイズで我が家...
病気とトラブル

水やりが過ぎて割れたマグニフィカスは冬越しを経てどうなったか

水やり回数を少しでも増やせるようにと水はけのいい土にこだわるほどの水やり好きがたたりまして、昨年マグニフィカスをぱっくり割りました。 実割れというトラブルがサボテンに存在することは知ってましたが、まさか自分とこのサボテンにおきるとは...
ミニサボな日々

超ミニサボテンの冬越しはつくづく難しいもんだと改めて思う

わたくしは小さいサボテンを手元で大きくするのが好きです。売られてる状態で直径が3センチ以上あるものは「もう少し小さけりゃいいんだが…」とまず思います。 昨年夏を過ぎてから、極小サボテンが4~6本寄せてある群生苗をいくつか買いました。ご丁寧に全部ばらして個別に植えております。一番小さいのはマミラリア属桜月の7ミリ。 根が動き始める前に寒くなってしまったので屋内で管理しておりますが、水やり加減が難しい…。
育て方と管理

般若(アストロフィツム属)を男前サボテンに育てて花を咲かせるには

サボテンの般若は嫉妬に狂う女性どころかとても男前で育てやすい種類だと思います。初めてサボテンを育てようとしてる人が丸くなくてもいいと言うなら私は般若をお勧めしたい。 丈夫で成長が早く手がかからない、見た目が男性的でかっこいい。そんな般若はいつ頃花を咲かせるでしょうか。
育て方と管理

ミニサボテン冬の管理10月末~2月の間の水やりとすることしない方がいいこと

寒くなってきました~。夏から秋にかけてよく育っていた我が家のサボテンずも、さすがに冬の休眠に入ったかなという感じです。 ちびサボたちが春に目を覚ましてぐんぐん育つためには冬の間の管理も大事です。他の季節と同じような管理をしてしまうこ...
ミニサボな日々

真夏に鉢増ししたブカレンシスは思惑と違う方向に歩み始めた

そろそろ夜間の気温が一けたの日もちらほら出てきたのでサボテンずを屋内に取り込む準備をしなくちゃです。 ついこの前気温37度の中でブカレンシスの鉢増しをしたと思ったのに、季節はめぐるのねぇ。最後の水やりをいつにしようか悩ましい。 さて、ブカレンシス1号は暑い中いじったにも関わらず元気にしております。元気にしてるのはいいのですが、ちょっとね、私の思惑と違うんだわ…。
病気とトラブル

ミニサボテンがワンルーム一人暮らしだとうまく育たないことが多いわけ

室内でサボテンを育てたいと思ってる人は多いです。ペット不可の賃貸に一人暮らしの若い女性とかね「サボテンって人の言葉を理解するって本当かな かわいー♥」的な。 しかし…サボテンを育てるってことをよく理解しないと、「思ってたのと違うー(涙)」ってことになりやすいのです。
病気とトラブル

マグニフィカスが割れたー!サボテンは水やり多めで必ず腐るわけではない

サボテンは水をやりすぎると腐りますとどのサイト見ても本読んでも書いてあります。そう、それは正しい。確かにサボテンは水やりが過ぎるとよく腐る。しかし100%腐るわけではなく、時にはこのように鮮やかに割れてみせるのであります。 反省しつつの実割れの原因と対処法についてです。
スポンサーリンク